ティーエム21

文字サイズ変更

特大
大
標準
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ティーエム21

 

山陰の元気印

随時更新中 山陰の輝く「企業」・「人物」にインタビュー!

  • 山陰の元気企業
  • 山陰の元気人
  • ライター紹介
  • マップから検索
  • 山陰の元気印トップ
[印刷用ページ]
トップ > 山陰の元気人 >

カメラマン・キーモンこと 岸本茂樹さん(松江市)【#連載102】

2012年1月28日
カメラマン・キーモン(Kiiimon)こと岸本茂樹さん、キーモンのブログ★山陰すてき女子★が話題になっている。今売り出し中、カメラマン・キーモンに話を聞いた。

Tweet

 カメラマン・キーモンこと 岸本茂樹さん(松江市)【#連載102】

今回の元気人

岸本茂樹さん

カメラマン・Kiiimon(キーモン)

所在地  〒 690-0855
            島根県松江市浜佐田町512-1-4-301
TEL 090-2294-9987
ホームページ(ブログ)
http://ameblo.jp/sanin-sutekijyoshi/
Kiiimonスライドショー
フェイスブック  facebook

ブログ「★山陰すてき女子★」

 岸本さんのブログ「★山陰すてき女子★」は2011年1月から始まった。毎日更新していたころ、一月のアクセスが6万件になったことがある。
最近は、週1回程度の更新、これでも3万件になっている。

松江駅周辺で「写真をとらせてください」と声をかけられた女子もいることでしょう。
写真を見せてもらった。
駅の周りで、普段着姿で写っているお嬢さんたち、とっても自然で可愛い写真だった。

しかし、昼間周りには人も建物も、さまざまな光であふれている。
そんな環境の中で、すてき女子は際立って輝いている。
カメラアングル、ライトの調整、さまざまあることだろうが、プロのおしごとだなあと実感する。

ブログを見て、お仕事の注文が来るようになってきた。
スタジオを持たずフリーの仕事をする岸本さん、インターネットは岸本茂樹とその仕事を知ってもらう、唯一の広報だ。
手間はかかるが、費用はかからない。

「★山陰すてき女子★」一度見てください。私もこんなふうに撮ってもらいたい思うことだろう。ブログ「★山陰すてき女子★」

★山陰すてき女子★

カメラマン・キーモンこと 岸本茂樹さん(松江市)【#連載102】

松江駅前で、勇気を奮い「★山陰すてき女子★の写真をとらせてください!」と声がけ

岸本茂樹 44歳

 1967年10月1日 広島市内で生まれた。
中学・高校の部活について聞いてみた。 あまり部活はやらなかったとの答えだった。理由は、自由に遊びたかったから、しかし部活をしないでうちに帰っても、遊び相手はいない、あとから気づいたことだった。弟には、体育系の部活に入れとアドバイスした。

中学生、暇だったので日本野鳥の会に入会し、スコープを持参して鳥の観察にはまっていた。観察記録をつけていたという。なんとも、マニアックな中学生だった。

また、ブルースリーにあこがれて、空手を習いに行った。
いただいた名刺、鋭い目つきで構えている、こわああー。ブルースリー・・・、なるほどね。
本人は、笑顔がかわいい優しそうなお兄さんだった。
えらいギャップですねと笑った。

カメラを最初に手にしたのは、中学生だった。日本野鳥の会に参加していたころだった。野鳥観察はスコープとカメラは必需品、父親がボーナスでニコンFEを買ってきた。
当時では、高いものだった。

カメラをめぐって、両親は大喧嘩。岸本少年は、カメラを使用したのは数回だけ、フィルムにプリント代など、口にできなっかったためだった。
そんなこんなで、カメラを手にして仕事を始めるまでには、まだまだ時間がかかった。

カメラマン・キーモンこと 岸本茂樹さん(松江市)【#連載102】

写真のイメージとは違い、実はシャイで優しい岸本茂樹さんです。

お仕事

 島根で大学を卒業し、就職。 「何をしたらもうかるか」頭のなかは、これで一杯だった。
一生懸命働いて、そこそこ貯金もできた。

しかし、はたと気づいた。
「好きなことを仕事にしたほうがイイかも」
お金に執着することをやめた。 貯金を使ってしまうことにした。
ここが、よくわからない。お金に執着することと、貯金を使い果たすことは、つながらない。
面白い考えをする人だなあ。
好きなことって、何だったのですか。

東京へ遊びに行ったとき、面白いバーへ行った。看板もなく隠れ家みたいなお店だった。友人と一緒にバーを始めた。
飲食業は大変だった。失敗して手をひいた。

バイト生活のなか、こだわりの農家とであった。
おいしいトマトを作っていた。手間隙かけて無農薬で育て、トマトの話を目を輝かせて話してくれた、しかし売り方がわからないという。

当時、どうやったら集客ができるか、販売につなげられるか、マーケテイングに興味があった。本を集めて自分で勉強した。

このおいしいトマト販売を手がけた。マーケテイングの勉強の成果、ファックスで青果店へチラシを送った。キャッチコピーもさまざま考えた。
最終的には、ファックス100枚で1件の取引ができるようになった。翌年からはリピーターへの販売に力をいれ、利益が出るようになった。

しかし、トマトは1年中収穫できるわけではない。利益は少ないものだった。
マーケテイングのよい勉強にはなりましたよ。

好きなことを仕事にするのはいいのですが、利益を出さないと仕事とはいえない。
まだ、そのことに気づいていないようだった。

カメラマン・キーモンこと 岸本茂樹さん(松江市)【#連載102】

イングリッシュガーデン(松江市)での撮影風景

カメラマン・キーモン

 カメラを手にしてお仕事をするようになったのは、5年前からだ。

このころ、フォトショップの勉強に励んでいた。仕事が終わってから、ひたすらフォトショップで写真加工をやっていた。
作品をもって、写真館やスタジオをまわって、仕事をもらうようになった。

ポートレートを撮るのが好きだ。

いくら、高級なカメラを使っても、趣味では撮れない手間隙かけるプロの仕事、わかってもらうためには、どうしたらいいか。マーケテイングの勉強もここで役に立ってくる。

ブログ「★山陰すてき女子★」つづき

けっして寡黙ではないが、とてもシャイな人に感じる。

駅で「写真をとらせてください」、声をかける勇気が出ましたね。
最初の日、心臓がバクバクで、声をかけられなかった。
たまたま、以前モデルになってもらった女性が通りかかり、「写真をとらせてください」第1声だった。

撮影には必ず女性アシスタントを一人連れて行く。
カメラ片手に、怖そうなお兄さんが声をかけて、変なひとと思われたら困りますからね。
たしかにそのとおり。
声をかけても、撮影させてくれるのは50パーセントくらい。
OKを取ったら、時間はかけられない。
瞬時に、天候や周りの環境を判断し、撮影準備をし撮影する。

その現場に立ち会ってみたいものだ。緊張した瞬間だろうが、女子を怖がらせてはいけない。
キーモンさんが、どんなふうに声をかけて、撮影しているか興味がわく。

お仕事 つづき

 ブライダルや七五三の撮影が主流、1月は成人式。
くにびきメッセをかりて、写真撮影をした。
ブログをみて、予約を入れてきた人達だ。予約したのはお母さんたち、新成人本人たちは、スタジオで写真を撮って、きれいに残そうなんて意識はないそうだ。

若いとそんなものなのかなあ。
現在、デジカメに携帯電話やスマートフォンで、写真が撮れる。しかも結構きれいなのだ。
つまり、写真をスタジオで撮るという習慣が、少なくなっている。

記念日、イベント、ハレの日。
スタジオを持たないキーモンは、屋外撮影を多くする。撮影会をさまざまな場所でおこなう。
やさしくきれいな写真が出来上がっていた。

屋外では、自然の光があり、周りの風景を生かしながら撮影する。
プロの仕事だ。スタジオでは撮れない魅力がある
プロの仕事を知ってもらいたいとブログでの発信を続けている。

「好きな仕事ができてよかったですね」

「好きな仕事で利益をださないといけないとわかりました」

「やっとわかりましたか。楽しいと思えないと仕事じゃない。もうけないとしごとじゃない。」

岸本茂樹さん44歳、中学生の娘が一人、奥様よくだまって付いてきましたね。
支えてくれる人がいて、守るべき家族がいて、好きな仕事ができる。
頑張らないとね。 

 カメラマン・キーモンこと 岸本茂樹さん(松江市)【#連載102】

ウエディング写真をまとめた記念アルバム

今回掲載の元気人データ

名称 Kiiimon(キーモン)
所在地 〒 690-0855
島根県松江市浜佐田町512-1-4-301
氏名 岸本茂樹
業務 フリーカメラマン
写真撮影・レタッチ・画像製作・ブライダルスナップ・ロケ・・・
お気軽にご連絡下さい
連絡 TEL 090-2294-9987
ホームページ

ブログ「★山陰すてき女子★」

Kiiimonスライドショー

フェイスブックfacebook

 

2012年1月27日取材  取材・文章 ティーエム21 
                写真提供  Kiiimon(キーモン)

Kiiimon(キーモン)作品紹介

17135

Kiiimonスライドショー外部リンク外部リンク

Kiiimonさんの実績作品をスライドーショーでまとめてあります。

Tweet

カメラマン・キーモン(岸本茂樹さん)の作品紹介(その1 ★山陰すてき女子★)

「★山陰すてき女子★」にも掲載してある作品の一部を紹介。
2012年1月28日

Tweet

カメラマン・キーモン(岸本茂樹さん)の作品紹介(その2 ウエディング)

結婚写真作品の一部を紹介

Tweet

山陰の元気人へ戻る
前のページに戻る
山陰の元気人
  • 【重要】山陰の元気人はサイトリニューアルに伴いアドレスが変わりました。
  • アスリー動物病院 院長 塚根悦子さん【#連載106】
  • 横田高校魅力化プロジェクト コーディネーター 本宮理恵さん【#連載105】
  • シンガーソングライター 安部 雄治さん(松江市国屋町)【#連載104】
  • 「くにびき自然学校」を主催する佐藤しのぶさん(松江市宍道町)【#連載103】
  • カメラマン・キーモンこと 岸本茂樹さん(松江市)【#連載102】
  • 島根県社会人サッカーリーグSC松江 監督:桑谷勝之さん(松江市)【#連載101】
  • 奥出雲ボランティアグループ「ポケット」代表・岩沢彩子さん(奥出雲町)【#連載100】
  • 公務員から転身、地元食材の情報発信に挑戦する和田裕子さん(大田市)【#連載99】
  • おいしい仁多のお米を作る専業農家 響 繁則さん(奥出雲町)【#連載98】
  • 日韓丸木舟航海プロジェクト・からむし会 代表 森 泰さん(松江市)【#連載97】
  • 劇団Yプロジェクト 代表 坂井陽介さん(松江市)【#連載96】
  • よしと と ひうた LIVE PAPER STORY(松江市)【#連載95】
  • ブライダルトータルプロデューサー 大橋千恵さん(松江市)【#連載94】
  • ヴァイオリニスト 藤原才知さん(松江市)【#連載93】
  • 子供達のためのカウンセラー 吾郷孝博さん(松江市)【#連載91】
  • ステンドグラスのギヤマン工房 代表 村上奠俊さん(松江市宍道町)【#連載90】
  • バルーンショップBLUESKY(ブルースカイ)の竹下悦子さん(益田市)【#連載89】
  • 手づくりケーキ『すのうはっと』 店長 中島美和子さん(島根県出雲市)【#連載88】
  • 島根県サッカー協会 専属コーチ 小川 秀樹さん【#連載87】
  • 有限会社いけがみの専務取締役小森啓子さん(米子市)【#連載86】
  • お料理ユニット「タパタパ」の二人のキョウコさん(松江市)【#連載85】
  • 有福温泉 旅館ぬしや 女将・桧垣裕子さん(江津市有福温泉)【#連載84】
  • 「アトリエ・ナベ」 渡部正さん・正太さん(出雲市)【#連載83】
  • 「大橋館」の若だんなジェームス フィティセマヌさん(松江市)【#連載82】
  • ヘキサゴン 松浦眞司さんと奥様佳子さん(雲南市大東町)【#連載81】
  • 「GoldenDawn26」オーナー 鈴木道代さん(鳥取県境港市)【#連載80】
  • 松江市城西児童クラブ指導員 高島 智さん(松江市)【#連載79】
  • 日本酒学講師 三谷尊文さん(松江市)【#連載78】
  • ブランドセレクトショップquiftオープン(松江市)【#連載77】
  • 自転車専門店 タクワサイクル 多久和富義さん(島根県松江市)【#連載76】
  • 島根動物愛護ネットワーク 西原範正・織江さんご夫妻(島根県雲南市)【#連載75】
  • 波乱万丈の男 百合澤正志さん(島根県宍道町)【#連載74】
  • 日野ボランティア・ネットワーク 山下弘彦さん(鳥取県日野郡日野)【#連載73】
  • 「えほんやとこちゃん」オーナー 高橋素子さん(鳥取県米子市)【#連載72】
  • 「四季ごよみ」撮影メンバーとして活躍した野津貴章さん(松江市)【#連載71】
  • ヒーリングショップ オーナー 小川ますみ さん(鳥取県米子市)【#連載70】
  • ヴァイオリン奏者 辺見康孝さん(島根県松江市)【#連載69】
  • 歌手・六子(ロコ)さん(島根県松江市)【#連載68】
  • ブラジルでバイク三昧の日々を過ごす米沢健さん(島根県出身)【#連載67】
  • 高専プロコンで敢闘賞を受賞した松江高専情報工学科の皆さん(松江市)【#連載66】
  • キラキラビーズに魅せられて 小豆澤美穂さん(松江市)【#連載65】
  • 在ブラジル島根県人会副会長の古田川英雄さん(松江市出身)【#連載64】
  • プリザーブドフラワー作家 葉山響子さん( 島根県松江市)【#連載63】
  • 新出朋之さん(山陰水処理株式会社 社長・島根県松江市)【#連載62】
  • 花工房ふくろう 永見早苗さん(松江市宍道町)【#連載61】
  • いづも屋 新社長 吉岡佳紀さん(島根県出雲市)【#連載60】
  • やまつみスポーツクラブ事務局長 廣崎圭さん(鳥取県米子市)【#連載59】
  • 花の村 あさり保育所所長 相山慈さん(江津市)【#連載58】
  • BOBCATダンススタジオ 代表・山本ユミさん(松江市)【連載#57】
  • 渡部省吾(わたなべ・しょうご 鳥取県大山町在住)さん 【連載#56】
  • 田淵 正彦(たぶち まさひこ・鳥取県米子市)さん 【連載#55】
  • 岡田和己(おかだ かずみ・松江市宍道町)さん【連載#54】
  • 宮月 純子(みやつき じゅんこ・島根県松江市)さん 【連載#53】
  • 山根梶夫さん(やまね かじお・島根県平田市)さん 【連載#52】
  • 田中 武子(たなか たけこ・島根県松江市)さん 【連載#51】
  • 安達 恵子(あだち けいこ・島根県松江市)さん 【連載#50】
  • 梶谷 弘(かじたに ひろし・島根県出雲市平田町)さん 【連載#49】
  • 今出 和史(いまで かずふみ・鳥取県米子市)さん 【連載#48】
  • 三田村 諭(みたむら さとし・大田市仁摩町)さん【連載#47】
  • 井上 淳(いのうえ あつし・島根県東出雲町)さん 【連載#46】
  • 長尾 康一(ながおこういち、島根県浜田市)さん【連載#45】
  • 矢吹 奎(やぶき けい、鳥取県西伯郡)さん【連載#44】
  • 米山修二(よねやま しゅうじ、出雲市)さん【連載#43】
  • 寺本 英仁(てらもと えいじ)さん【連載#42】
  • 笹田 卓(ささだ たく)さん【連載#41】
  • 杉谷ムネオさん【連載#40】
  • 山本 圭子(やまもとけいこ)さん【連載#39】
  • 山根 英美(やまねひでみ)さん【連載#38】
  • 夏目 薫 (なつめ かおる)さん【連載#37】
  • 川島 光雅(みつまさ)さん【連載#36】
  • 【連載#35】足立則子(あだちのりこ)さん
  • 【連載#34】二澤 敏郎(にさわ としろう)さん
  • 【連載#33】田辺 孝二(たなべ こうじ)さん
  • 【連載#32】蛙男商会 (かえるおとこ しょうかい)さん
  • 【連載#08】小島一文(こじま かずふみ)さん
  • 【連載#07】石津 南美(いしづ なみ)さん
  • 【連載#06】長井 英夫(ながい ひでお)さん
  • 【連載#05】内田 圭彦(うちだ よしひこ)さん
  • 【連載#04】加藤 剛(かとう つよし)さん
  • 【連載#03】三輪利春(みわ としはる)さん
  • 【連載#02】糸川禮子(いとかわ れいこ)さん
  • 【連載#01】野田哲夫助教授(のだ てつお)さん
  • これまで掲載してきた記事(過去ログ)
  • 会社案内 |
  • 業務案内 |
  • スタッフ紹介 |
  • 個人情報の取り扱い規定 |
  • プレスリリース |

このサイトは、tm-21.comのCMS WebPage21(登録商標)で作成しています。

copyright(C)tm-21.com.all rights reserved.